リニューアルのおしらせ

これまで、年に数回という更新頻度ではありましたが、自分としてはいちおうここがメインのブログという認識でした。 ですが、このたび自分もチームの一員として関わったライブドアブログの新CMSがリリースされましたので、 [リニューアル速報 PART7] 新管理…

mixi OpenIDでなんか作った

とりあえず雰囲気つかむ感じで、このまえの週末に作ってみました。→mopitmixi OpenIDでログインしてテキストが書けるだけの簡単なプログラムです。いちおうマイミク認証もあります。さくらインターネットのスタンダードで動かしたかったので普通(?)にCGIです…

複数のPDFを一つのファイルに

またまた小ネタですいません。 いや、週末はYAPCのまとめとか書くつもりだったんですが、なんだかんだいろいろと脱線しまくってたところで、嫁が「ウチは新聞とってないから区報を読もうと思ったらどっかでもらってこないと」と言いだしたので、区報なんて区…

そろそろnipotan niteについて一言いっておくか

僕がnipotanもしくはハヘロロハムーさんのことを知ったのは、島男ネタのあたりからだったと思う。 この頃はまだ、自分にとってのライブドアという会社のイメージも、当時の一般的な人々と大差なく、まあなんというか、とりあえずかつてのオン・ザ・エッヂと…

複数のCSSをまとめるApacheのハンドラ

ふと思いたって適当に書いてみました。 小さく分割されたバラバラなcssファイルを、1つのファイルに連結して出力します。更新日時を見て、分割ファイルのいずれかが更新されてたら、連結ファイルを書き換えます。(ついでにminifyもカマしてみてますがこれは…

Mac OSXにNet::OpenID::Serverをインストール

とりあえず自分用メモです。たいしたことは書いてないのであしからず。Net::OpenID::ServerはCrypt::DHに依存していて、これはMath::BigInt::GMP(もしくはMath::BigInt::Pari)が入ってないと遅くて使えないってことなんで、さっそくこっちを入れてみようとし…

今年のテーマ

どうもすっかりごぶさたです。今さらですがあけましておめでとうございます。 あらためて去年のココを振り返ってみると、4つしかエントリー書いてないという。。。全然ダメじゃん。。。まあとにかく、気持ちも新たに、今年はどんどんアウトプットしていくよ…

[flipclip][plagger] FlipClipのフィードでPlaggerでWSSE認証

FlipClipでもWebAPIってことで、まずはクリップ検索用のフィードを公開しました。http://www.flipclip.net/developer/(...って、もう公開から1ヶ月経ってる話題なんですがw) せっかくだから、とりあえず簡単になんかやってみようってことで、そうなるとや…

[ffmpeg] ffmpegのconfigureオプション

昨日、久々にsvn最新をビルドしてみようとしたら、いつの間にか(r7967〜)configureオプションが変わってた。 てなわけで、とりあえずメモ。外部ライブラリを有効にするオプションで、今までは --enable-hogeだったのが、 --enable-libhogeになったみたい。…

iPhone

というわけで出ましたiPhone。まああらかじめ各所で予想されてたので驚きもなかったし、それよりもLeopardの話は何もなし?とか、最初はけっこう冷めた印象だったんだけど。 とりあえずザッといくつか情報見てたら、ひょっとしてスゴイかもとか思い始めてき…

2007年

いまさらあけましておめでとうございますかよって感じですが、Macファンの新年はMacExpoが開けてから始まるものです。(てのは後付けで、ただ書きそびれてただけですがw) というわけで、まずは初心に返ってというわけでもないですが、このblogタイトルもシ…

DBIC::Schema::Loader 使う時のリレーションとか

いきおいついでにもういっちょ。 DBIC::Schema::Loader 任せってわけにいかないのは言うまでもないので、なんとかしてやらなきゃなりませんね。 んで、最初から「convention over configuration」な設計ができてれば MoFedge::Data::DBIC::Schema のように半…

DBICのRの件

僕も最近ようやくDBICを触り始めました。まだ手探りな感じですが、とりあえずid:nekokakさんのとこはかなり参考にさせてもらいながら、いろいろ試し中です。(まだ新しいWeb+DBは見てませんすいません) そんで、表題の件なんですが。 http://d.hatena.ne.jp…

Sledge::Plugin::JSON 進化してます

id:nekokak さんがモバイルファクトリーのレポジトリで公開されている Sledge::Plugin::JSONに、ライブドアの金子さんがパッチを書いて公開されてました。 実は何を隠そう、僕もちょうど1年ほど前に、同名のプラグインをでっち上げwてみたりしてたんですが…

もらえるものならもらっておけ

Ajaxイン・アクション欲しい!あら、久々に日記書いたんだけど、いつのまに入力ページがカッコよくなってたのね。

[perl][cdbi] Class::DBI::Plugin::CountGroup

ある項目で GROUP BY してそれぞれの数を集計したリストが欲しい、っていうケースってフツーによくありますよね?↓こんなふうにしたい SELECT artist, COUNT(*) as count FROM cd GROUP BY artist ORDER BY count DESCそんな時、今までは普通に set_sql でベ…

XML開発者の日

オイラも行ってきましたよ。 まあ、具体的な内容については、他の方がいろいろ書いてらっしゃるので (決定版はこれか→はてなブックマーク - 第八回XML開発者の日)、適当に雑感などなど。まず思ったのが、naoyaさんの発言にもありましたが、結局RESTとは、Web…

[はてな] アップルのiMac G5欲しい!

えーと、これでいいの?「 アップルのiMac G5欲しい! 」 ウチのPowerBookがもう虫の息なんで、けっこう切実なんですよ。。。これからはココロを入れかえて、もっとマメに日記更新しますので、何卒よろしくお願いします。

[perl] Sledge::Plugin::JSON

世のCatalystマンセームードに対し、Sledgeマンセー派の抵抗も静かに盛り上がりつつ(?)ありますが。http://hori-uchi.com/archives/000409.htmlワタクシもSledgeユーザーのはしくれとして、というわけでもないですが、初めてのSledgeプラグインを書いてみました。と…

マカーなハカー

Mac

id:naoya氏がPowerBookG4を買いましたよってことで、コメント欄で絡んでみたりしましたが。いきなりでブシツケだったかしら。失礼しましたー。OSXになってから、エンジニア系の業界というか特にオープンソースコミュニティの界隈で、Macにswitchする方も多く…

10.4.3 にアップデート

昨日、とりあえず会社のiMacをアップデートしてみた。 今のところ何も問題ないみたいだけど、今朝、立ち上げてみたら、なんだか起動が遅くなったような気が。。。

Emacsのはてなモードから投稿

まずはテスト。ほほう、なるほどこりゃ便利! これで更新頻度が上るかどうかはまた別の話。http://d.hatena.ne.jp/hikigaeru/20040617

仕切り直し

予想通り3日坊主となっていたこの日記ですが、元々無精なくせに、ここの他にも以前から自分で運営していた掲示板サイトにmixiにと、発言の場だけが増えてしまって、それぞれの位置づけが明確になっていなかったので、ここらで仕切り直すことにしました。 と…

MacのIntelチップ採用について

Mac

まずはさっそくこの話題から。 いきなり便乗ですがw、JAM LOGさんで書かれていたことに全く同感です。 私はやはりソフトウェア、つまりMac OS Xと魅力的なハードウェア、それとこの企業が持つビジョンがAppleを選択する理由の全てだと思うので、チップはグラ…

はじめました

とりあえずブックマークから使い始めたはてなですが、せっかくだからダイアリーも書きましょう。 こういうのって、なかなか続けるのが苦手なたちなんですが、どうなることやら。 まあ、誰が読むのかもわかりませんが、読む価値のある内容が書けるようになっ…